※本サイトにはプロモーションが含まれます

オーディオブック

【脳科学】オーディオブック5つの効果を解説【読書効率ブースト】

オーディオブックの効果
悩む人

  • オーディオブックって、ぶっちゃけどうなの?
  • 読書の効果があるのか知りたいです…

 

このような質問に答えます。

 

  • こんにちわ、りはぶん(仮想通貨&NFTブロガー)です。
  • 2019年よりオーディオブックを使い始めて読書量が余裕で2倍以上にアップ。
  • 情報収集にオーディオブックは欠かせません。

sonoko

 

 

 本記事の内容

  • オーディオブックとは【基礎知識】
  • オーディオブックで読書効率アップ【5つの効果】
  • 【1年間で50冊】オーディオブックの効果に関する個人的な感想
  • オーディオブックを無料で聴く方法

 

結論、オーディオブックで読書効率が2倍以上にアップします。具体的には5つの効果あり。ぶっちゃけ、もっと前から知っていれば良かった…!という気持ちです。

 

 

 オーディオブックの効果(5つ)

  1. 読書量と知識量がアップする【ながら読書】
  2. 速聴で脳が活性化される【倍速再生】
  3. 本の内容がスラスラ頭に入る【記憶の定着】
  4. 論理的な話し方が身に付く【アウトプット】
  5. 本の内容を実践しやすい【無意識の行動】

 

本記事を読めば、オーディオブックの効果がマルっと理解できます。効果について個人的な感想もご紹介。オーディオブックの効果を体験したい場合は、ぜひとも、国内の最大級のオーディオブックサービス2社の無料体験をお試し下さい。

 

前置きはいいから早くオーディオブックの効果を教えて!という人はこちらをクリックして記事にジャンプして下さい。

 

 

  • Audibleaudiobook.jpは、
  • 国内最大級のオーディオブック会社。
  • どちらも無料体験OKなので、
  • 無料体験でメリットを実感して下さい!

sonoko

 

 

audible企業画像

 

  • Audible(オーディブル)には【30日間の無料体験】の聴き放題プランがあります。
  • オーディブル会員に登録するとすべてのオーディオブック作品が定価30%OFFの価格で購入可能です。

sonoko

 

 

\あのベストセラーが30日間無料で聴ける/

 

今なら、オーディブルの聴き放題プランが無料体験できます。対象作品は12万冊以上

 

1冊でも気になる本があれば、オーディブルの30日間の無料体験を試してみましょう。「本を聴く」感覚がバッチリ分かります。無料期間中でも解約できます。お気に入りの本があれば、定価の30%OFFの価格で単品購入をして、くり返しお楽しみ下さい。

 

 

しかも今なら…

 

\60日間無料キャンペーン/

【申込期限】2023年2月28日(火)まで

 

なんと、2023年2月28日までに会員登録するAudibleの聴き放題プランが60日間限定で無料体験できます。サービス内容はいつもと同じで、対象作品も12万冊以上

 

2カ月間利用すると、通常3,000円かかりますがキャンペーン期間中に登録すると2カ月間0円で楽しめます。

 

もちろん、お気に入りの本があればぜひAudible会員に登録して定価の30%OFFの価格で単品購入して繰り返しお楽しみ下さい。

 

\60日間無料/

Audibleで本を聴く

 

 

オーディオブックドットジェイピー画像2

 

  • audiobook.jpには【14日間の無料体験】の聴き放題プランがあります。
  • 年間割引プランに契約すると月額1,000円が750円に割引されます。

sonoko

 

 

\14日間無料で聴ける/

 

 

今なら、オーディオブック・ドット・ジェイピーの聴き放題プランが無料体験できます。対象作品は1万5千冊以上

 

月額1,000円のサービス料金14日間の無料体験で楽しめます。ちなみに年間割引プランに契約すると、実質月額750円(約3ヶ月分お得)で楽しまます。

 

\14日間の無料体験/

audiobook.jpで本を聴く

いつでも解約できます

 

というわけで、前置きが長くなりましたがオーディオブックの効果についてマルっと解説していきます。

 

それでは、行ってみましょう。

 

 

オーディオブックとは【基礎知識】

オーディオブックとは_画像

 

オーディオブックの効果を解説する前提として、サクッとオーディオブックの基礎や概要をお伝えします。

 

オーディオブックとは、本の朗読を聴くサービス。本の朗読は声優や俳優などプロのナレーターが行っています。読書好きはもちろん、本を読むのが苦手な人でもオーディオブックならラジオ感覚でサクサクと読書が楽しめます。私は主に電車通勤中にイヤホンで色々な作品を聴いています。

 

話題のビジネス書から古典文学まで、車窓の景色を眺めつつ本の世界に入れます。通勤中にビジネスアイデアを思い付いたり、思わぬ感情に気付いたり。物語の世界にハマれば車内で泣きそうになることさえも…。良書は聴いても感動します。

 

オーディオブックは「ながら読書」ができるので読書効率がケタちがいにアップします。通勤や家事などのスキマ時間が読書時間に変わります。仕事や子育て、毎日忙しい人にこそオーディオブックはおすすめです。

 

 

これ、私の個人的な意見ではなく実際にオーディオブックのユーザー数は年々右肩上がりにふえています。
sonoko

 

 

オーディオブック市場は右肩上がり

 

オーディオブック市場規模・予測

引用:株式会社日本能率協会総合研究所 MDB Digital Search(2020年1月)

 

上記調査によると、今後もオーディオブックの市場規模は拡大する見通し。2021年度は約14億、2024年度は約250億の成長予測…と相当な成長市場です。

 

もはや、本は聴く時代

 

これだけ多くの人が利用するのにはワケがありますそれは、オーディオブックで読書効率がケタ違いアップするから。

 

というわけで、体験談も交えてオーディオブックの効果5つをご紹介します。

sonoko

 

 

オーディオブックで読書効率アップ【5つの効果】

 

オーディオブック_5つの効果

 

読書効率がアップするオーディオブックの効果を解説します。

 

 

 オーディオブックの効果(5つ)

  1. 読書量と知識量がアップする【ながら読書】
  2. 速聴で脳が活性化される【倍速再生】
  3. 本の内容がスラスラ頭に入る【記憶の定着】
  4. 論理的な話し方が身に付く【アウトプット】
  5. 本の内容を実践しやすい【無意識の行動】

 

それでは、順番にみていきましょう。

 

 

効果①:読書量と知識量がアップする【ながら読書】

オーディオブック効果画像_ながら読書

 

効果①:【ながら読書】で読書量がアップ。

 

仕事や子育てなどの忙しい人も意外と耳と手は空いています。「スキマ時間」を有効活用しましょう。

 

 スキマ時間の例

  • 通勤時間(電車やバス)
  • 仕事の昼休み
  • 家事の時間(掃除・料理・洗濯)
  • 運動や散歩中
  • 買い物中
  • ちょっとした待ち時間
  • 寝る前の時間

 

オーディオブックがあれば、上記のような「スキマ時間」に「ながら読書」ができます。私自身、主に「通勤時間」や「家事の時間」などにオーディオブックを聴いています。

 

「スキマ時間」でも、1日を通すと1〜2時間くらいありますよ。
sonoko

 

 

効果②:速聴で脳が活性化される【倍速再生】

オーディオブック効果画像_倍速再生

 

効果②:【倍速再生】で脳が活性化される

 

オーディオブックは読み上げ速度を調整できます。

 

各社の倍速再生

  • Audible(0.5〜3.5倍速)
  • audiobook.jp(0.5〜4.0倍速)

 

倍速再生で圧倒的に読書時間が短縮可能。

 

ふだん、私はオーディオブックを2.5倍速で聴いています。1冊読むのに約5時間かかるオーディオブックでも2.5倍速なら約2時間で聴き終えることができます。

 

個人差もありますが2倍程度なら内容は十分に理解できますよ。

 

 

  • なお、超読書家のメンタリストDaiGo氏も、
  • オーディオブックの効果を解説紹介しています。
  • 興味のある方は、下記の記事もどうぞ。

sonoko

 

 

メンタリストDaiGo_Audibleアイキャッチ画像_オーディオブック21作品
メンタリストDaiGoのおすすめオーディオブックを紹介【Audible 21作品】

続きを見る

 

 

効果③:本の内容がスラスラ頭に入る【記憶の定着】

オーディオブック効果画像_記憶定着

 

効果③:【記憶の定着】

 

音声だけでもちゃんと内容は理解できるの?

 

と、オーディオブックの内容理解度に疑問や不安をもつ人もいるでしょう。「紙の本」に愛着のある人ほど。実際、私も最初は同じような気持ちでした。

 

でも、大丈夫です。

 

オーディオブックの理解度について、とある研究報告があります。電子書籍の文章を2つのグループに分けて、本の内容理解度を検証したもの。

 

 2つのグループ分け

  1. 読み取りグループ:視覚を使って本の内容を理解したグループ
  2. 聴き取りグループ:聴覚を使って本の内容を理解したグループ

 

 

2つのグループに分けて本の内容理解度を調査したところ、各グループの内容理解度と脳血流量に統計的な有意差はありませんでした。

 

参考:『電子書籍の読取りおよび聴き取りをした場合の脳活性化と内容理解度』映像情報メディア学会

 

つまり「紙の本」でも「オーディオブック」でも内容を理解するのに大差は無いよ、ということですね。

 

 

効果④:論理的な話し方が身に付く【アウトプット】

オーディオブック効果画像_アウトプット

 

効果④:【アウトプット】の能力がアップして論理的な話し方が身に付く。

 

論理的な話し方が身につく理由としては下記の通り。

 

  • 論理的な文章を聴くことで論理構造が丸ごと頭の中に入るから。
  • おすすめは、お気に入りのページやセンテンスをブックマークに入れて繰り返し聴くこと。
  • さらに、その内容を自分で話してみること(アウトプット)で、論理的な話し方が身に付く。

 

「あ、このフレーズいいな」と思ったら、下記の3ステップでよりアウトプット能力が向上します。

 

 アウトプットまでの3ステップ

  • ステップ1:ブックマークにお気に入り部分を保存する
  • ステップ2:ブックマークの内容を繰り返し聴く
  • ステップ3:ブックマークの内容をシャドーイング(※)する

(※)シャドーイングとは音声を聞いた後すぐに復唱するテクニック。

 

「ながら読書」を倍速で聴きつつ「お、これは!」と思った内容を繰り返し聴いて、独り言のようにつぶやいてみる。

 

 

効果⑤:本の内容を実践しやすい【無意識の行動】

オーディオブック効果画像_無意識

 

効果⑤:本の内容が【無意識の行動】として現れる。オーディオブックを聴くことで無意識的に本の内容と同じような行動を取れるようになります。

 

このような行動を心理学的に「プライミング効果」といいます。

 

 プライミング効果

プライミング効果とは、事前に見聞きしたことがその後の判断や行動に影響を与えること。

 

たとえば、自己啓発の名著『7つの習慣』をBGM的に聴くと、無意識的に本の内容が頭に入ります。そして、この無意識下の情報が行動に反映されます。

 

もちろん、紙の本を読むことでも同じような効果が期待できますが、オーディオブック(リスニング)だとより効率的。

 

  • ふとした瞬間、好きな音楽のメロディが頭の中に流れてくるような感じ。
  • ちょっとコワイ面もありますが、実践したい内容であれば活用しましょう。

sonoko

 

 

【1年間で50冊】オーディオブックの効果に関する個人的な感想

オーディオブック50冊聞いた感想画像

 

オーディオブックの効果についての個人的感想。

 

結論、もっと早くからオーディオブックを聴いておけば損しなかったのに…!

 

です。

 

オーディオブックによって読書効率がケタ違いにアップしました。子育てをしながらでも無理なく読書時間がとれるようになりました。

 

私は2019年からオーディオブックを利用していますが、それよりも前に聴いておけば、今以上に仕事やプライベートで成果をあげられていたのでは…と。

 

実際にオーディオブックを習慣化したことで今まで以上に本が好きになり勉強が楽しくなりました。下記記事では1年間で50冊程度聴いた私のおすすめのオーディオブック作品を紹介しています。

 

アイキャッチ画像_オーディオブックのおすすめ本
【2023年ジャンル別52冊】オーディオブックおすすめ作品を紹介

続きを見る

 

 

というわけで、5つ効果をふまえた上での個人的な感想もご紹介いたします。

 

 

オーディオブックを使ってみた個人的な感想【5つの効果をふまえて】

 

繰り返しになりますが…

 

オーディオブックで読書効率が2倍以上にアップ。個人的には、ぶっちゃけもっと前から知っていれば良かった…!という気持ちですよ。

 

 

 オーディオブックの効果(5つ)

  1. 読書量と知識量がアップする【ながら読書】
  2. 速聴で脳が活性化される【倍速再生】
  3. 本の内容がスラスラ頭に入る【記憶の定着】
  4. 論理的な話し方が身に付く【アウトプット】
  5. 本の内容を実践しやすい【無意識の行動】

 

個人的な見解を含めて、ひとつずつみていきます。

 

 

【感想①】「ながら読書」について

 

オーディオブック効果感想画像_ながら読書

 

私は、主に通勤中や一人で家事をするときに「ながら読書」でオーディオブックを聴いています。あと、散歩や買い物の待ち時間など。

 

「スキマ時間」にオーディオブックを聴くことで、その時間を良質な情報で満たすことができるようになりました。

 

ただし、すべての「スキマ時間」にオーディオブックを聴くのはNGかと。リラックスするための時間、誰かと一緒にいる時間は、オーディオブックを聴かないようにしています。

 

リラックスの時間は、脳のDMN時間です。

 

脳のDMNとは、Default Mode Network(デフォルト・モード・ネットワーク)の略語。ぼんやりした状態の脳が行なっている神経活動のことです。脳をリラックスさせた状態をつくることで、良いアイデアが思いつきます。

 

誰かと一緒にいる時間はオーディオブックはストップ。

 

家族もふくめ、仕事以外では「一緒にいたい人」「会話したい人」としか会わないです。イヤホンをつけていると、印象が良くないですし、コミュニケーションの質も下がります。インプット効率を高めても人間関係がこわれたら本末転倒。

 

「ながら読書」と「脳のDMN」で相乗効果
sonoko

 

 

【感想②】「倍速再生・速聴」について

効果倍速再生_画像

 

ふだん、私はオーディオブックを2〜3倍速で聴いています。そのため、だいたい3日間の通勤時間で1冊の本を無理なく読めるようになりました。

 

新書1冊なら3日間単行本なら6日間かかるイメージ。このペースで1年間に50冊程度の本を聴くことができるようになりました。

 

もちろん、通勤電車で紙の本や電子書籍を読むこともできますが、オーディオブックの方が圧倒的に効率的。歩く時間もスムーズに読書できます。

 

スマホ画面を見ながらの「歩きスマホ」は危ないです。
sonoko

 

 

【感想③】「記憶の定着」について

効果記憶の定着_画像

 

オーディオブックは本の内容を読み上げてくれるので自然と内容が頭に入ります。「耳に残る」とはよく言ったもの。

 

これは脳科学的にも説明できます。記憶をつかさどる「海馬」と聴覚をつかさどる「側頭葉」は、解剖学的にとても近い位置関係にあります。記憶と聴覚をつなぐ神経細胞は密接に関係していることが分かります。

 

ブックマークでお気に入りの部分を繰り返し聴いていると、通勤時間に目にした車内の風景や散歩中の景色など、そのフレーズを耳にしたときの映像が想起されるほどです。

 

なつかしい音楽を耳にすると、その音楽を聴いていた時代や場面がイメージされるあの感じですね。
sonoko

 

 

【感想④】「アウトプット」について

効果アウトプット_画像

 

オーディオブックでインプットした内容は、良質なアウトプットにつながります。

 

耳にした内容は「言葉にしたり」「メモを取ったりする」ことで初めて「自分のもの」になります。

 

私の場合、オーディオブックで「有益だな」と思ったものは、スマホにメモしています。そのメモをネタにブログ記事を書くことがあります。もちろん、ブログ以外の仕事やプライベートのアイデアになることも。

 

アウトプット前提でオーディオブックを聴くとさらに良いですね
sonoko

 

 

【感想⑤】「無意識の行動」について

効果無意識_画像

 

ふとした瞬間、オーディオブックで聴いた内容が頭によぎり、思いもよらないアイデアを思いつくことがあります。

 

日常的にオーディオブックを聴いていると無意識的に本の内容が頭にインストールされていることも。これは、心理学的にプライミング効果と言います。

 

オーディオブックを利用することで無意識化に知識がストックされ、ある瞬間において、点(知識)と点(知識)が結びついてポンっと良いアイデアに化けることがあります。

 

マーケティングの名著「影響力の武器」が頭の中に入っていたことで、パワハラ職員のやり口が「承諾誘導のテクニックだ」と、手に取るように分かりました。おかげで、冷静に対応できました。

 

「インデックスファンドでリスク分散する」など株式投資の知識が、現場の人員配置マネジメントに役立ったことも。業務内容を属人化するメリットとデメリットを分析し、適切な判断をとることができました。

 

 

  • 本の内容がただの知識ではなく実践的な知識として役立ちます
  • 知識は思わぬところでつながるからおもしろい。

sonoko

 

 

まとめ

 

 

それでは、記事の内容をふりかえりましょう。

 

 

 本記事の内容

  • オーディオブックとは【基礎知識】
  • オーディオブックで読書効率アップ【5つの効果】
  • 【1年間で50冊】オーディオブックの効果に関する個人的な感想

 

でしたね。

 

結論、オーディオブックで読書効率が2倍以上にアップします。具体的には5つの効果あり。ぶっちゃけ、もっと前から知っていれば良かった…!という気持ちです。

 

 オーディオブックの効果(5つ)

  1. 読書量と知識量がアップする【ながら読書】
  2. 速聴で脳が活性化される【倍速再生】
  3. 本の内容がスラスラ頭に入る【記憶の定着】
  4. 論理的な話し方が身に付く【アウトプット】
  5. 本の内容を実践しやすい【無意識の行動】

 

オーディオブック会社はAudible audiobook.jp の2択。現時点でオーディオブックを試すなら、この2社どちらかで間違いないです。

sonoko

 

 

このような効果を体験したうえで、個人的な感想もご紹介しました。

 

 

 5つの効果に対する個人的な感想

  • 【感想①】「ながら読書」について
    私は、主に通勤中や一人で家事をするときに「ながら読書」でオーディオブックを聴いています。あと、散歩や買い物の待ち時間など。
  • 【感想②】「倍速再生・速聴」について
    ふだん、私はオーディオブックを2〜3倍速で聴いています。そのため、だいたい3日間の通勤時間で1冊の本を無理なく読めるようになりました。
  • 【感想③】「記憶の定着」について
    オーディオブックは本の内容を読み上げてくれるので自然と内容が頭に入ります。脳科学的にも聴覚インプットは記憶に定着しやすいです。
  • 【感想④】「アウトプット」について
    オーディオブックでインプットした内容は、良質なアウトプットにつながります。耳にした内容は、言葉にしたり、メモを取ったりすることで、初めて「自分のもの」になります。
  • 【感想⑤】「無意識の行動」について
    オーディオブックで聴いた内容は無意識的な記憶に残り、ふとした瞬間に聴いた内容が頭によぎり、思いもよらないアイデアを思いつくことがあります。

 

  • オーディオブックの読書効率アップは実感
  • もっと早くオーディオブックを始めておけばよかった…!
  • とはいえ、Audible audiobook.jp の無料体験があるのでぜひお試し下さい。

 

audible企業画像

 

[st-kaiwa1 r]

  • Audible(オーディブル)には【30日間の無料体験】の聴き放題プランがあります。
  • オーディブル会員に登録するとすべてのオーディオブック作品が定価30%OFFの価格で購入可能です。

sonoko

 

 

\あのベストセラーが30日間無料で聴ける/

 

今なら、オーディブルの聴き放題プランが無料体験できます。対象作品は12万冊以上

 

1冊でも気になる本があれば、オーディブルの30日間の無料体験を試してみましょう。「本を聴く」感覚がバッチリ分かります。無料期間中でも解約できます。お気に入りの本があれば、定価の30%OFFの価格で単品購入をして、くり返しお楽しみ下さい。

 

 

しかも今なら…

 

\60日間無料キャンペーン/

【申込期限】2023年2月28日(火)まで

 

なんと、2023年2月28日までに会員登録するAudibleの聴き放題プランが60日間限定で無料体験できます。サービス内容はいつもと同じで、対象作品も12万冊以上

 

2カ月間利用すると、通常3,000円かかりますがキャンペーン期間中に登録すると2カ月間0円で楽しめます。

 

もちろん、お気に入りの本があればぜひAudible会員に登録して定価の30%OFFの価格で単品購入して繰り返しお楽しみ下さい。

 

\60日間無料/

Audibleで本を聴く

 

 

オーディオブックドットジェイピー画像2

 

  • audiobook.jpには【14日間の無料体験】の聴き放題プランがあります。
  • 年間割引プランに契約すると月額1,000円が750円に割引されます。

sonoko

 

 

\14日間無料で聴ける/

 

 

今なら、オーディオブック・ドット・ジェイピーの聴き放題プランが無料体験できます。対象作品は1万5千冊以上

 

月額1,000円のサービス料金14日間の無料体験で楽しめます。ちなみに年間割引プランに契約すると、実質月額750円(約3ヶ月分お得)で楽しまます。

 

\14日間の無料体験/

audiobook.jpで本を聴く

いつでも解約できます

 

 

なお、Audible とaudiobook.jp の各社サービスの違いを知りたい人は下記記事もどうぞ。

 

 

オーディオブック比較_Audibleとaudiobook.jp_おすすめはどっち?
【おすすめはどっち?】Audibleとaudiobook.jp【結論あり】

続きを見る

 

  • この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
  • 最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

sonoko

-オーディオブック
-